よくあるご質問

入学について

学生の年齢層、年齢制限について教えてください。

高校卒業から入学が可能(パティシエ科通信課程は中学卒業後)となっており、昼間部は現役生が中心ですが、社会人の方も含め幅広い年齢層の方が学んでいます。入学年齢の上限はありません。

入学までに勉強しておくことはありますか?

技術などは基本的な事から学びますので特にありませんが、簡単な計算など基礎学力は身につけておくといいと思います。

登校時間、下校時間はそれぞれ何時ですか?

衛生課程は9:00からホームルーム、4限目まで授業の場合は16:50終了となります。
医療課程は13:00から授業開始、18:00に終了です。

学費について

学費が免除もしくは減免になる制度はありますか?

AO入学試験、指定校推薦、特待推薦入学では、入学金が免除・減免となる制度を設けています。
高等教育の修学支援制度により、金額の個人差はありますが、減免と給付型の奨学金が利用可能です。社会人の場合も、高校卒業後2年以内なら給付型の奨学金による授業料の減免があります。
医療課程に関しては、社会人入学受験優遇制度により入学金の減免制度があります。詳細は入試係までお問い合わせください。

学費および学費以外にかかる費用はどれくらいですか?

栄養士科、調理師科、パティシエ科、柔道整復トレーナー学科それぞれ授業料及び実習等に必要な経費等が異なります。詳細は募集要項をご覧ください。

資料請求ページへ

奨学金制度は利用できますか?

審査が必要になりますが、各種奨学金の利用が可能です。詳細は募集要項をご覧ください。

入試について

AO入試について教えてください。

今村学園を第一に志望し、本校が求める学生像(アドミッションポリシー)に合致する方に対して、事前にエントリーシート及び面接選考を行います。選考後に発行される「出願資格認定証」と必要書類の提出によって合否を判定いたします。

AO入試を受けるメリットはなんですか?

高校からの推薦がなくても、ご自身の意志によって受験が可能です。また、事前にAO入試面接選考を行っているため、10月の入試日は書類審査のみで、ご自身の来校は必要ありません。

推薦入試と一般入試では試験内容は変わりますか?

衛生課程の場合、指定校推薦は書類審査のみ、特待推薦・推薦・社会人入試は書類審査および面接、一般入試ではこれに作文が加わります。
医療課程の場合は、指定校推薦で書類審査、作文、他のすべての入学区分で書類審査、面接および作文が行われます。

栄養士科について

栄養士と管理栄養士の仕事の違いは何ですか。 栄養士と管理栄養士の資格取得方法を教えてください。

栄養士・管理栄養士は、どちらも食と栄養のスペシャリストです。給食や医療の現場などで個人または集団に対して、食事や栄養についてのアドバイス(栄養指導)と食事の管理(栄養価計算・献立作成)を行います。
ふたつの資格の栄養指導における大きな違いは、
栄養士は、都道府県知事の免許を受けた資格で、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。
管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格です。 病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。(日本栄養士会より)

どんな人が栄養士に向いていますか?(適正チェック)

①食べ物に関心がある②料理が好き③健康に興味がある④人と接することが好き⑤人の役に立てると嬉しい
⑥生物や化学など理系科目が好き⑦パソコンを使うことが得意⑧細かい作業が好き⑨責任感やリーダーシップがある
この中に少しでもあてはまるものがある人は適性があると思われます。

栄養士の仕事のやりがいは何ですか?

人の健康を守ることは、その人の幸せを支えることに繋がり、その過程に少しでも関わることができた時や企画したメニューやイベントが成功した時に大きなやりがいを感じると思います。

今村学園ライセンスアカデミーの栄養士科の特徴を教えてください。

本校では、栄養士養成に必要な専門知識を身につけると共に、特設分野や調理実習の時間を多く設けることにより調理に強い栄養士の育成をめざしています。また、調理師科やパティエ科と同じ建物で学ぶので、調理や製菓の専門教員に質問をしやすい環境です。
なお、本校は医師や臨床心理士が常勤しいつでも心身の相談にのっており、また担任制度をもうけることで学力の支援や単位取得にあたり個人指導が可能な環境です。

どのような勉強をしますか? 勉強の内容はどういった内容ですか? 

栄養士法で定められた必修科目として「公衆衛生学」「解剖生理学/生化学」「食品学/食品衛生学」
「栄養学/臨床栄養学」「栄養指導論/公衆栄養学」「給食管理学/調理学」などを学ぶことやその他にも実習・実験などもあります。
専門分野の中には、給食管理に関するカリキュラムがあり、食材の栄養価を考慮した献立作成や濃度、割合などを計算する理系要素も活かされます。
また、1年時にはパティシエ科通信課程にも同時入学し、パティシエの免許取得にも努めます。

大学への編入は可能ですか?

本校を卒業すると、専門士称号を取得することができます。
本校卒業後、管理栄養士養成課程をもつ4年制大学に編入し管理栄養士を目指す学生もいます。

管理栄養士をとるためのサポートはありますか?

管理栄養士をめざす卒業生に対し、月に一度の勉強会を行い、管理栄養士国家試験受験対策を行っています。

就職先はどのようなところですか?

病院やクリニックなどの医療機関や福祉施設、保育園給食現場の他、食品関連産業など多彩なフィールドで活躍しています。

栄養士における男女の割合はいかがですか?

全国的に見ても男性栄養士の割合はまだ高くありません。栄養士の仕事は、栄養士同士で仕事をするよりも、他の職種と連携をすることが求められます。男性や女性の性別に関係なく、周りの方とコミュニケーションをしっかり取り、仕事をしていくことが大切です。

栄養士の将来性を教えてください。

毎年多くの方が栄養士の資格を取得して就職しています。
高齢化の進行や生活習慣病などの増加の傾向にある現代、人々の健康に対する意識も益々高まっていることから、更に栄養士の活躍に注目が集まることが予測できます。

調理師科について

調理師とパティシエの資格を取りたいです。2年コースとWライセンスと迷っていますが、アドバイスをください。

2年コースはあくまでも、調理師がメインで2年間学び、パティシエについては通信課程の履修となりパティシエ科昼間部の10分の1ほどの授業時間数で資格取得を目指すことになります。パティシエとして働きたいなら、2年コースよりWライセンスでパティシエの基本と調理の基本をしっかりと学んでいくのが良いと思います。

2年コースと1年コースの違いは何ですか?

1年コースは1年間で調理師免許取得に必要な時間を習得し最短で調理師免許を取得できるコースです。

2年コースは調理師免許以外にもたくさんの資格を取得できるコースです。実習内容も専門的なものに、講義内容も2年コースでしか学べないこともあり、時間をかけてより高度な技術と知識を学ぶことができるコースです。

授業では和・洋・中のどれかを専攻して学ぶ環境がありますか?

本校は選択制ではないので、調理師科全てのコースが和、洋、中、特殊調理等をバランスよく学び、全ての調理の基礎から応用まで、全体的に学ぶことになります。

必修の実技内容はどのようなものがありますか?

全国統一の教科書を使っているので、その中から和洋中に必要な基本実習をはじめ、だし汁やソース類、調理技術の基礎等を段階的に学び、応用実習として本校オリジナルのレシピを使用して実習します。定期的に実技試験も行い、基礎技術・応用技術の修得を徹底しています。

調理師科を卒業するとどんな資格がもらえますか?

調理師科はどのコースを卒業しても調理師免許を取得することができます。

2年コースはその他に、製菓衛生師国家試験受験資格(パティシエ)や、カフェクリエーター3級、サービス検定2級・3級、食育インストラクター、簿記など様々な資格を取得できます。

県外へ就職したいのですが、県内の専門学校でも県外からの求人はありますか?

調理師科の学生さんは例年約半数近くが県外へ就職しています。県内、県外共に多数の求人がきています。特に多いのが関東(東京、神奈川)、関西(大阪、兵庫)、福岡になっています。その他、本社が東京や大阪にあるリゾート型のホテルや、全国に結婚式場を展開している企業など、様々な業種、職種の求人がきています。

将来、海外で働くことは可能ですか?

はい、可能です。海外で働いている卒業生もいます。

調理師と調理人とシェフの違いはなんですか?

調理人とは誰でも名乗っていいもので、調理師は調理師免許を取得しなければ名乗ることはできません。料理を作る仕事をしている人が必ずしも調理師免許を持っているわけではないですが、調理師免許を取得すれば調理師と名乗ることができます。シェフとはフランス語で料理長を意味するものです。調理師=シェフではありません。

お料理教室とは違うのですか?

料理教室はその時に作って食べて美味しかったと言うのが目的で、その中に理論や材料の下処理、詳しい調理法などを学ぶ時間は不十分となります。学校で作る料理には必ず、なぜ?という理由を細かく理論を交えながら教わることができます。学校で作る料理は作って終わりではないので、そこが料理教室との大きな違いです。

パティシエ科について

昼間部と通信課程とで作ることができるお菓子の差を知りたいです。

通信課程は昼間部と比較して、実習時間数が1/5程度と限られているため、基礎的な実習が中心となっています。昼間部では基礎の実習に加え、その復習と応用までしっかりと勉強でき、アメ細工やチョコレート細工などの特別実習が多く組まれていることも特徴です。

パン屋になりたいと思っています。パティシエ科で大丈夫でしょうか?

月に1回のパン実習と、特別実習として県内の有名なブーランジェに指導していただくので基本的な内容は十分学べます。パティシエ科から実際にパン屋に就職する学生も年々増えてきています。

昼間部と通信課程とでは就職率や試験合格率に違いはありますか?

通信課程はすでに修業中の方も多いので就職率の比較は難しいですが、昼間部の就職率はほぼ100%です。
Wライセンスコースとしてパティシエ科から調理師科へ進学する方も増えています。資格取得へのサポートはどちらの科でも行っているので、合格率に大きな差はありません。

今までお菓子を作ったことがないのですが、1年間で作れるようになりますか?

大丈夫です。まずはお菓子が好き!という気持ち、やる気が大事です。入学後は夏休みや放課後の時間を使って練習したり、個別に指導を受けることもできるので頑張り次第では高度な技術が身につきます。

お菓子・パン店の他に、パティシエとして働くにはどのような仕事がありますか?

ホテルでは婚礼に携わったり、ロビーに飾る細工菓子の作成、レストランやカフェでは皿盛りのデザートを作る仕事が多いです。また、近年ではアイシングクッキーなどの専門的な技術を身につけて、個人でお菓子教室を開くなど、様々な働き方があります。

卒業生は県内、県外どのような割合で就職されていますか?

例年、約2~3割が県外へ就職しています。県外では東京などの関東方面が多く、九州では福岡が主な就職先です。県内であれば鹿児島市内を中心に、川内や国分方面など地元志向の学生も多いです。

パティシエとしての仕事のやりがいはなんですか?

一番のやりがいは大好きなお菓子に囲まれて仕事ができることですが、さらに自分の考えたお菓子が商品化され、「美味しい」と言ってもらえた時の喜びは大きいです。身につけた知識や技術は一生ものですし、実力次第では海外で活躍することも可能です。

スクーリングとはなんですか?

パティシエ科通信課程で行われる集中講義のことです。

通信課程では、自宅で学習するレポートだけでなく面接指導時間(対面授業)が定められています。その集中講義期間を「スクーリング」として、1回のスクーリングにつき6日程連続の授業カリキュラムを組んでいます。

必修の実技内容はどのようなものがありますか?

洋菓子、和菓子、パンの実習があり、昼間部では基本の生地やクリームからそれを用いた大型菓子、皿盛りデザートなども学びます。

資格取得までの流れはどのようになっていますか?

今村学園では、卒業認定と同時に製菓衛生師国家試験の受験資格が得られます。卒業後に各都道府県で行われる国家試験を受験をし、合格すれば製菓衛生師免許の申請ができます。

柔道整復トレーナー学科について

理学療法士、作業療法士、鍼灸師でも迷っています。各々の特徴を教えてください。

理学療法士は体の障害のある部分を中心にリハビリを行う職業です。作業療法士は障害の部位だけでなく、日常生活に戻るときに必要な動作のリハビリを行います。鍼灸師は鍼やお灸でツボなどを刺激し治療します。

柔道整復トレーナー学科は、柔道やスポーツをしていないと続けるのは厳しいですか?

いいえ。柔道初心者の人がほとんどです。また、普段からスポーツをしていない人もいます。

トレーナー活動もしたいが、実際に整骨院で働いたり開業しながらトレーナー活動をしている人の事例について教えてください。

高校の部活動と契約し、週に一度、トレーナー活動をしている事例があります。

就職先はどんなところがありますか?

ほとんどが整骨院ですが、病院や介護施設などに就職する人もいます。

柔道整復トレーナー学科の時間割はどのようになってますか?

月~金の12:50~17:50の時間で、90分の授業を3コマ行います。土曜日は学年によっては、授業がある場合があります。

卒業後すぐに開業することは可能ですか?

可能です。しかし、保険を取り扱うことができるのは、実務経験が3年間必要です。卒業生の多くは、まずは接骨院等に勤務しています。

JATIの資格はどんな仕事内容に役立ちますか?

アスリートはもちろんスポーツをしている人に対してのパフォーマンスの向上や運動をする習慣がない人に対してのトレーニングの指導に役立ちます。

就職状況はどうか?

就職希望者は100%就職しています。県内外問わず就職しています。

トレーナーとして働ける場所はありますか?

整骨院、スポーツジム、スポーツチーム、病院などです。

資格を取得した際にどのようなメリットがありますか?

整骨院、病院、福祉施設などで勤務することもできます。また柔道整復師の免許は開業権があるため自分で開業することもできます。

入学までにしておいたほうがいいことはありますか?

柔道整復トレーナー学科の授業では人の体の解剖について学習します。保健体育や生物学などで習った、人の体の仕組みについて復習をしっかりとしておくとよいと思います。

その他

アルバイトはできますか?

学業に支障のない程度であれば充分可能です。必要なら学校から紹介しています。

寮はありますか?

寮はありませんが、提携している不動産会社がありますので、家具・家電付きの物件や家賃のご予算に合わせた住まいの紹介はできます。

通学方法はどのような手段がありますか?

遠方から通学する学生は、JRやバス、市電を利用しています。市街地の便利な場所にありますので各種交通手段が利用可能です。その他、許可制で自転車、原付での通学もできます。