学園職員ブログ
☆8/5(日)オープンキャンパス開催☆
2018年08月07日
毎日暑い日が続きますね~(^^;)
今村学園の学生も、前期が終わり、各科それぞれ終講式を迎えつつあります。
さて、体験型オープンキャンパスも5回目を迎え、
今回も多くの学生さんに参加していただきましたので、
当日の様子をお見せしちゃいます^^♪
☆栄養士科
今日はお盆のお供え物の一つ「お団子」を作ります♪
冷えても柔らかく、おいしく作れるコツを聞ける回です~^^
それでは早速体験開始です!
もち粉と砂糖と水などをボウルでこねて、
棒状にころころしていきます!
細長くした生地を、10グラムずつ計ってカットしていきます!
「少なすぎた~」やら「多すぎた~」やらあちらこちらで声が聞こえます(笑)
それをコロコロと丸く丸めていきます^^♪
ひねり餅にしないんですか~という声もありましたが、
今回は丸いお団子で行きましょう!
皆さんもお団子は作ったことがある方も多かったので、今回はとてもスムーズに行きましたね~^^
浮かんできたお団子を氷水に冷やします♪
いくつかガスバーナーで焼き餅にしていきましょう♪
と、先生の計らいで2種類の餅を食べれることになりましたよ(^v^)
完成までもう少しです!
最後にタレをかけて出来上がりです♪
おいしく見えるように、真剣にタレをかけていますね!
最後は授業で使う教科書や、包丁などの説明を、先生や在校生から聞きます^^
みんな真剣に興味深そうに聞いていますね~!
さあ!おいしい「お団子」が出来上がりました~!!!
今回はオープンキャンパス何回目かの学生も何人かいたので、
笑い声の絶えない、すごく盛り上がった回になりました!
☆調理師科
お次は調理師科です!
今回は洋食の定番!「ハンバーグ」を作りまーす♪
まずは先生のデモを目の前で見ます!!
プロの技や料理の豆知識を聞けるので、すごく参考になるかと思いますよ(^^)
それでは早速調理開始です!
各テーブルに学生が付くので、わからないところは教えてもらえるし、
話も弾んでとっても楽しそうです♪
ハンバーグの種を一生懸命形を整えています!
空気を抜くコツを先生からも優しく教えてもらえますよ~^^
がんばれ~!!
さあ!形を整えたハンバーグを焼いていきます!
バターたっぷりで、おいしそうな香りが立ちこめます・・・・!!
焦げ目が付いたら、オーブンに野菜と共に入れて、ふっくらと焼き上げまーす(^v^)♪
焼き上がりが楽しみですね~!
その間の時間も無駄にはしません!早速ソース作りです^^
きのこを炒めて、赤ワインを入れ、火がのぼります!
ちょっとびっくりする学生さんもいましたが、そこは在校生がフォローしてくれましたよ!
さあいよいよラストスパートです!!!
出来上がったソースを、焼き上がったハンバーグにかけていきます。
温野菜と温玉ものせて飾っていきますよ~
センスが問われますね(笑)
おいしそうな「ハンバーグ」の完成でーす♪
冷製スープやごはん、デザートもついて、おいしくいただきました^^
☆パティシエ科
お次はパティシエ科です!
今日は「ガレット・ブルトンヌ」を作ります^^
まずは前に集まって、先生のデモを見ます~!
みんな真剣に見ています^^
作った生地をのばしていきま~す!
型をとりやすい形と薄さに気をつけて頑張って下さい♪
仲良し4人組でわいわいと型を取ったり、
ソースを塗ったり、分担作業していますよ^^
力を合わせてがんばってくださーい♪
表面に線を入れて、オシャレに仕上げていきます!
先生も側でサポートしてくれていますよ^^
パティシエ科も各テーブルに先輩学生がついているので、
学校の話やら色々していて、とても楽しそうでした~(^^)
焼き上がりを待っている間に、パティシエ科について
どのようなことを学べるか、実習がどれくらいあるかなど、
先生からの話も聞けるので、悩んでいる人はぜひ一度見に来て下さい!
さあ!「ガレット・ブルトンヌ」が焼き上がりました~!
今回もとってもおいしそうなお菓子が出来上がりました~^^
今回のオープンキャンパスも大成功でした♪
今回からAO入試も始まったので、体験後に緊張した面持ちで
面接に挑む子もたくさんいましたよ~!
オープンキャンパスもAO入試も、皆さんのご応募を心よりお待ちしております~!
次回は8/19(日)に開催します!
今年度の体験型のオープンキャンパスは残り2回です^^
まだ悩まれている方はぜひ一度遊びにいらしてくださいね~!